石垣島を手ぶら観光するなら絶対使って!新石垣空港の超便利サービス【RedCaps-石垣島】
公開日:2025.04.02
石垣島は、透き通る海、白い砂浜、豊かな自然に恵まれた国内有数の人気観光地です。
しかし、そんな最高のリゾートにおいても観光・移動時におけるスーツケースや荷物の存在を邪魔と考える旅行者は多いのではないでしょうか?
旅行するのに荷物の持参は不可欠。
でも観光中は重い荷物から解放されたい。
そんな時におすすめ!
移動をスムーズにし、手ぶら観光を可能にする超便利サービスをご紹介します。
利用方法や料金、利便性などの情報だけでなく、石垣島という美しい離島において、手ぶら観光がなぜ「大切」なのかも紹介しますのでぜひ最後までお読みください!
手ぶら観光ってなに?
手ぶら観光とは、観光や移動の際にスーツケースや大きな荷物を預けたり配送したりして、身軽に楽しむためのサービスです。
空港や駅、ホテル、さらには自宅まで荷物を運んでくれるため、余計なものを持たずに観光を満喫できます。
石垣島では、南ぬ島石垣空港国内線ターミナルの中央に受付カウンターが設置されているため、到着後すぐに預けて観光を楽しめます。
石垣島観光を120%たのしむなら絶対使ってほしい便利なサービスです。
手ぶら観光ってとても便利♪
2020年の東京オリンピックをきっかけに、いろんな自治体でも推奨されるようになった手ぶら観光。
単なる便利なサービスじゃなくて、旅行の満足度をグッと上げてくれる仕組みなんです!
下記ではいかに手ぶら観光が旅行において便利で最高なのかをしっかりとお伝えしていきたいと思います!
1. 移動がラクラク!【快適な観光を実現】
石垣島では、レンタカーやバス、フェリーを利用して移動することが一般的ですが、大きなスーツケースやバッグを持っての移動は結構大変です。
レンタカーの場合、4名以上で来島されるグループや、4名以下であっても荷物が多いと荷物が車に乗り切らないなんて問題も解消されます。
また、人気観光地ということもあり当然バスやフェリーも混雑します。
そんな混雑時の移動によるストレスを大幅に軽減できちゃうんです!
手ぶら観光を実践すれば、身軽に動けて、観光スポット巡りがもっと快適になります。
2. アクティビティを思い切り楽しめる
石垣島の代表的なアクティビティといえば、シュノーケリングやダイビング、カヤックツアーなどの海レジャーです。
しかし、大きな荷物を持っていると、身動きが取りにくいだけでなく、遊び疲れた体でホテルへチェックインに向かうのはかなりしんどいです!
せっかくのワクワクや楽しさも半減してしまいます!
ポーターサービスを利用すれば、観光前後の荷物の心配をせずに、思いっきりアクティビティに没頭できます。
3. 貴重品の管理が簡単になる
大きなバッグを持ち歩いていると、おサイフやスマートフォン、カメラなどの貴重品の管理が大変です。
- 荷物を開けるのがめんどくさい
- ちょっとしたお財布の出し入れすら荷物が邪魔になる
- スーツケースを広げる場所を探さなきゃいけない
- 写真を撮りたいタイミングを逃しちゃう
スーツケースや大きな手荷物を抱えていては、最高の旅行体験をすることなど到底無理です。
しかし、荷物をホテル・宿泊施設に即日配送して手ぶら観光をすれば、最低限の持ち物だけでOK!
盗難や紛失のリスクや、最高のシャッターチャンスを逃すなんてリスクも大幅に減らすことができます。
4. 旅の満足度アップ!【最後まで楽しめる】
ホテルをチェックアウトした後、フライトまでの時間を有効活用したいと考える方も多いはず。
しかし、大きなスーツケースがあると行動が制限されてしまいます。
でも、手ぶら観光ならそんな心配ナシ!
荷物をホテルから送って空港で受け取れれば、最終日も思いっきり観光できるし、ギリギリまで石垣島を満喫できます。
手ぶら観光は石垣島にとってすごく大切
荷物を預けることで、移動がラクになり、観光をもっと楽しめるだけじゃなく、環境や地域にもいいことがたくさんあります。
ここでは、手ぶら観光がなぜ石垣島にとって非常に重要なのか、詳しく見ていきましょう!
1. 環境にもやさしい
石垣島の自然を守るためには、ちょっとした意識が大切です。
環境をよくするために島内にはほとんどゴミ箱が設置されていません。
スーツケースや大きな手荷物を持っていると、ゴミを少し置いただけのつもりが、忘れて放置してしまったりすることもあるかと思います。
荷物がなければゴミの管理を適切に行うゆとりができて、余計なビニール袋やプラスチックごみも減らせるかも!
観光を楽しみながら、エコな旅ができるのも手ぶら観光のいいところです!
2. 地域経済の活性化
手ぶら観光を実現するために、荷物預かりサービスやレンタルサービスを利用すると、地元の観光業者や店舗の利用が促進されます。
結果的に、観光客は快適に過ごせるし、地域の経済も潤う。
旅行者も地元の人もハッピーになれる、まさにWin-Winな仕組み!
さらに、荷物を持ち歩かないことで、ふらっと地元のカフェに立ち寄ったり、お土産屋さんをゆっくり見て回ったりできるのもメリット。
「荷物が邪魔でお店に入れなかった…」なんてことがなくなるから、地元のお店の利用機会が増えて、さらに地域が盛り上がります!
3. 地域住民との摩擦
石垣島だけでなく京都などの人気観光地でたびたび発生してしまう問題があります。
それは地域や環境、景観を守りたいローカルの人たちと旅行者との間のトラブルです。
スーツケースや大きな荷物を持つ旅行者が公共交通機関を利用するとどうしても車内は荷物によって圧迫されてしまいます。
実際石垣島におけるバスの乗車率は50%程で、半分は荷物を運んでいるような状態です。
地元の人も使いたいはずなのに旅行者のせいで乗れない…。
そんな声に出せない地域住民の心の不満も手ぶら観光が普及することで、便利なだけではない小さな幸せを生み出すこともできてしまいます。
4. 人気店で入店拒否!?
せっかくの旅行であれば美味しい食事も旅の醍醐味というもの。
しかし人気店では、店内が混み合ったり、荷物を置くスペースを確保できないなどの理由から入店を拒否されてしまうこともあります。
身軽になれば旅行者自身が快適なのはもちろん、それを迎え入れてくれる地元の人たちにとっても非常に重要なのです。
やはり旅行・観光を120%楽しむなら荷物レスな手ぶら観光はとーーっても大事!
超便利なポーターサービスを活用!
手ぶら観光を実現するために、ぜひ利用したいのが「ポーターサービス」です。
南ぬ島石垣空港にあるRedCaps-石垣島のカウンターで荷物を預けて即遊びに出発できます!
繁忙期には当日受付できないこともあるからぜひ予約して最高に快適な石垣島観光をたのしみましょう。
利用方法や、料金などの詳細をご紹介していきます!
空港で預けられるから超便利!
飛行機を降りて、バゲージクレームを通過したら数秒で手荷物即日配送サービス『RedCaps-石垣島』のカウンターがあります。
予約済みの方は名前をカウンタースタッフに伝えればタグを渡され3分とかからずドロップオフ完了!
当日サービスを申し込む方は、空きがあればその場で決済をしてこれまた3分ほどで完了!
荷物を預けて快適な石垣島観光をおたのしみください。
荷物はいつ届くの?
荷物を預けてホテルに配送されることが便利なのはわかったけどちゃんと必要なタイミングで手元に届くのか心配ですよね。
カウンターのあるホテルであればご希望のチェックイン時刻より前に配送が完了されているのでホテルに着いたらチェックインの際に受け取れちゃいます!
ヴィラや民泊、カウンターのない宿泊施設の場合でも大丈夫!
指定した時間から一時間以内に配送ドライバーが届けにくるからホテル前でほぼタイムラグなしで受け取れます。
空港で受け取るには?
ホテル・宿泊施設からの配送も可能です!
午前中の便でお帰りになる旅行者は前日に預ければ次の日の午前8:30から空港のカウンターにて受け取りが可能となります。
午後便に関しては午前10:00までにホテルカウンターまたは集荷ドライバーに預ければ13:00以降いつでも受け取りが可能です。
チェックアウト後も荷物を持たない手ぶら観光を楽しむことができてしまいます!
配送料金はいくら?
ホテル・宿泊施設のエリアによって金額は異なりますが、参考に下記をご覧ください。
高いなーと感じた方はディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンのファストパス・エクスプレスパスを想像してみてください。
購入すると一人あたり1,500~5,000円ほど。
せっかく楽しむための時間を使うならフルに活用したいと考えるのは当然!
かげがえないの時間や快適さを少しのお金プラスで買えるなら使わない手はありません!
最高の時間を極限まで長く使える即日配送サービスをぜひご利用ください。
まとめ:手ぶら観光は最高!
石垣島の魅力を存分に味わうためには、「手ぶら観光」が欠かせません。
移動のしやすさ、アクティビティの快適さ、貴重品管理の簡単さなど、多くのメリットがあります。
ポーターサービスを利用すれば、荷物を気にせず自由に観光を楽しむことができ、旅の満足度も格段にアップ!
そして、地元の人たちや環境への配慮にもつながります。
石垣島での観光をもっと快適に、もっと楽しくするために、ぜひ手ぶら観光を取り入れ、RedCaps-石垣島のポーターサービスをぜひ活用してみてください!