ベビカルとは?
石垣島旅行において、赤ちゃん連れの家族が「荷物の多さ」に悩まされるのは珍しくありません。
特にかさばるベビーカーは、持参も現地移動もひと苦労。
そんな課題を解決するのが、JREベビーカーシェアリングサービス「ベビカル」です。
ベビカルは、観光地や宿泊施設などで手軽にベビーカーを借りられるレンタルサービス。
スマホで予約し、現地で受け取って、そのまま返却できるスタイルで、2020年代に入り全国で人気が高まっています!
石垣島では、南ぬ島石垣空港、ユーグレナ石垣港離島ターミナルにあるRedCapsのカウンターにてお受け取り・ご返却いただけます。

ベビカルの基本情報
JRE(東日本旅客鉄道株式会社)のグループ会社が展開するベビカルは、安心と信頼のサービス設計が魅力です。
観光地や駅、商業施設、ホテルなど、拠点は全国に広がっており、2025年から石垣島でも本格導入されました。
利用対象者は、乳幼児〜3歳くらいのお子さまを連れた旅行者。
利用者登録や面倒な書類提出は一切不要で、スマホ1つで予約・利用が完結する手軽さが特徴です。
ベビカルで借りられるベビーカーの種類
石垣島で取り扱うのは新幹線をイメージしたデザインのCOMBI製、B型ベビーカーです!
非常に軽量で扱いやすいベビーカーなのでご安心ください。
- 軽量タイプで持ち運びもラクラク
- 折りたたみ可能でレンタカーのトランクにもすっぽり
- 日除け・通気性もバッチリで南国に最適

家族旅行にベビカルが最適な理由
赤ちゃんや幼児と一緒の旅行では、どうしても荷物が多くなりがち。
特に「ベビーカー」は旅行全体に大きな影響を与えるアイテムです。
ベビカルを活用することで、その負担をぐっと軽減できます。
ここでは、石垣島での家族旅行においてベビカルがどれだけ役立つかを、具体的にご紹介します。
空港・飛行機での負担がなくなる
飛行機で移動する場合、ベビーカーは“手荷物”として預けるか、搭乗口での受け取りになります。
これが意外と面倒。
搭乗手続き時や着陸後に「どこで受け取るの?」「時間がかかる…」と慌ててしまうことも。
ベビカルなら、そもそも自宅からベビーカーを持っていく必要がありません。
現地で受け取り、現地で返却できるので、空港でのストレスを大幅カットできます。

ベビカルの使い方とレンタルの流れ
ベビカルは、「予約から返却までがとても簡単」なことも魅力です。
旅行中に余計な手続きで手を煩わせることがなく、すべてスマートに完結します。
ここでは、初めての方でも迷わず使えるように、利用の流れとポイントを詳しくご説明します。
1. 利用登録は不要!スマホで即予約OK
ベビカルは面倒な会員登録や身分証の提出も不要。
公式サイトまたはアプリから、使いたい場所と時間を選ぶだけで簡単に予約が完了します。
スマホで3分もあれば操作完了。
予約が完了したら、あとは現地の受け取りスポットに行くだけ。
ホテルや観光施設、空港のカウンターなど、受け取り場所は事前にメールで通知されます。
到着時に、予約完了メールをスタッフに見せるだけ。
紙の予約票も不要なので、スマホがあればそれだけでOKです。
3. 観光後は返却スポットでカンタン返却
観光が終わったら、ベビーカーを元のスポットへ返却!
空港で借りて、帰りも空港で返すからストレスフリーな旅行ができちゃいます。
ベビカルが活躍するシーン別ガイド
石垣島は、ビーチ、離島ターミナル、街歩き、自然体験など、観光のスタイルがとても多彩です。
その分、場所によっては「ベビーカーがあって助かる」「逆にちょっと大変」といった場面が分かれることも。
ここでは、ベビカルが特に役立つ観光シーンを、リアルな声とともにご紹介します。
空港からの移動&チェックイン前の観光
多くの観光客は、午前〜午後の早い時間帯に石垣空港へ到着しますが、チェックイン時間は15時以降が基本。
その間、観光したいけど「スーツケースもあるし、ベビーカーもあるし…」となると、出鼻をくじかれてしまいます。
そこで、手ぶら配送(RedCapsなど)+ベビカルのセット活用が最強の組み合わせ。
空港で荷物を預けて、そのままベビカルのベビーカーで観光へ出かけられるんです。

川平湾・御神崎などの風景スポット
石垣島観光の定番「川平湾」や「御神崎」などは、徒歩移動の多い場所ですが、道が整備されているためベビーカーでも安心です。
アップダウンはあるものの、軽量&スリムタイプのベビカルのベビーカーなら、坂道でも押しやすく、展望台までも比較的ラクに移動可能です。
また、こうした景勝地では「抱っこでは暑すぎる…」ということも。
ベビーカーで日除けを活用しながら散策できるのは、南国観光において非常に重要なポイントです。
石垣市街地の散策・ショッピング
ユーグレナモールや730交差点周辺など、市街地のショッピングやカフェめぐりでは、歩道が比較的広く、ベビーカーでもスムーズに移動できます。
特にお昼寝の時間帯には、ベビーカーに寝かせながらゆったり買い物を楽しめるので、ママ・パパにもありがたい!

利用者のリアルな声
実際に石垣島でベビカルを利用した観光客の声をご紹介します。口コミや体験談は、サービスの魅力を伝えるうえで非常に重要です。
「使ってよかった」「また利用したい」という声が多く寄せられており、特に小さなお子さま連れの家族旅行では高評価を得ています。
「飛行機移動がめちゃくちゃラクになった!」(30代・2児のパパ)
「以前は自宅からベビーカーを持っていってたけど、空港での手続きや機内での扱いが大変で…。今回初めてベビカルを利用してみたら、本当にストレスフリーで驚きました。」

「寝ている間も観光ができて助かった!」(20代・ママ)
「観光の途中で子どもが寝ちゃうと、抱っこしたまま移動したり食事したりが本当に大変なんです。でも今回はベビーカーを借りられたので、寝てる間も快適そうでしたし、私たちもゆったりカフェで休めました。しかも、デザインもかわいかったです♪」
「軽くて押しやすくて坂道も安心でした!」(40代・祖母)
「3世代旅行で石垣島に来たんですが、ベビーカーを押すのが私の担当(笑)。借りたベビーカーはとても軽くて、坂道や段差も苦じゃなかったです。普段使ってるより軽いかも?って思ったくらいで、びっくりしました!」

まとめ:ベビカルで、石垣島をもっと自由に
家からベビーカーを持たずに移動して、旅行先の空港でレンタルする。
とっても便利で快適な「ベビカル」は自由な石垣島観光をするならぜひ検討してほしいサービスです。
価格も一時間250円~とコスパも良いのでおすすめ!
ラクで自由な石垣島観光をするなら「ベビカル」と「RedCaps」を活用して最高にラクな観光をお楽しみください。