• Home
  • お役立ち情報
  • 12月の石垣島旅行【費用・観光情報満載】費用はどれぐらい?おすすめアクティビティーは?

12月の石垣島旅行【費用・観光情報満載】費用はどれぐらい?おすすめアクティビティーは?

公開日:2025.09.30

12月の石垣島旅行は、落ち着いた雰囲気が楽しめる魅力の詰まった旅行になるのは間違いなし!

平均最高気温が22℃前後と、本州の寒さを避けて南国気分が味わえます♪

本記事では12月の石垣島の旅行費用やお天気情報、おすすめアクティビティーなど、有益な情報満載となっております。

最後までお読みいただき、12月の石垣島旅行の魅力を知ってもらいたいと思います。

ぜひ本記事を参考に旅行計画を立てていただけますと幸いです。

目次
12月の石垣島【旅行費用の目安】
12月の石垣島【混雑状況】
12月の石垣島【平均気温・天気・服装】
12月の石垣島【バス・レンタカー事情】
12月の石垣島【おすすめ観光スポット5選】
まとめ

12月の石垣島【旅行費用の目安】

12月の石垣島の平均的な旅行費用は、1人あたり9万~11万程。

12月はクリスマス・年末年始などのイベントや連休が重なっています。

旅行需要が高まることにより、中旬以降で旅費の平均が押し上げられています。

お得に石垣島旅行をしたい方には上旬~中旬に来島されることをおすすめします!

2月の石垣島【混雑状況】


12月はイベントシーズン。

石垣島でクリスマスを過ごすカップルや、年末年始の連休を使ってご家族で旅行に来られる方が多く、人気リゾートホテルは予約が取りづらい状況になっています。

なので、早めに宿泊先を決めて予約をとるか、年末年始を避けて観光することをおすすめします。

12月の石垣島【平均気温・天気・服装】

12月の石垣島の平均気温は20.1℃。

トレーナーやパーカー、ジャケットなどの長袖一枚持っていれば、快適な観光をすることができる暖かさです。

降水確率は、本州と比べて10~20%ほど高い時期ですが、短い時間で降る小雨が多く1日中降っていることは少ないです。

急な雨の対策として、レインジャケットや折り畳み傘を持参しておくと安心です!

また、石垣島は湿度が高く屋内では常に除湿が効いています。

対策を忘れて雨に降られてしまった状態で、屋内に入ってしまうと体が冷えてしまうので、タオルやストールを持参しておくと便利です。

雨自体は、夕方以降に降ることが多いです。

なので午前中には観光を始めて、夕方過ぎにはホテルチェックインするプランも検討の余地あり!

12月の石垣島【バス・レンタカー事情】

レンタカー利用率は沖縄本島や宮古島などが約8割なのに対し、石垣島では約5割と低めです。

石垣島は小さな島ですから公共バスの利用で、十分ストレスなく観光を楽しめることが要因なのかもしれません。

離島巡りをする場合は直通バス(片道500円)が出ているのでバス利用がおすすめです。

市内観光をする場合も、循環バス(540円)があるので免許がなくてもご安心ください!

各種便利な1日乗車券もあるので、市街地観光はもちろん、絶景で有名な川平湾もバスでいけちゃいます♪

12月のオフシーズンではレンタカーの予約を忘れても当日レンタルできることが多く、繁忙期に比べ駐車場の空き状況などは意識せず市内をまわることができます。

ですが当日のレンタルに関しては、その時の受付状況次第ですので、どちらの移動手段を選択するにしても前もって移動手段を考えておくと良いかもしれません。

12月の石垣島【おすすめ観光スポット5選】

沖縄・石垣島はやはり「夏」のイメージが強いかとおもます。

で・す・が!

石垣島を侮ってはいけません!

12月の石垣島ならではの観光スポットや魅力をご紹介します。

1. 川平湾【石垣島といえばやっぱりここ!】

川平湾では12月でも海レジャーを楽しむことができます。

遊泳は禁止ではあるものの川平湾SUPやカヌーなどのアクティビティが出来るんです!
また、シュノーケリングやダイビングもできます。

冬なのに?と思ったこの記事を見ているアナタ!

川平湾の12月の平均水温は22℃、水着やスキンダイビングは出来ませんがウェットスーツを着用すればシュノーケリングもダイビングも可能なんです。

夏に比べて水温が下がることで、ただでさえ綺麗な海が透明度を増し、肉眼でもお魚やサンゴ礁を見ることができるのです。

非現実的な光景が見て堪能できることで、最高の観光スポットが究極の観光スポットに変貌します!

川平湾についてもっと詳しく知りたい方は【こちら】

2. バンナ公園 星の広場【石垣島の星空鑑賞】

12月の石垣島は日本で唯一の「星空保護区」に指定されたエリアなんです☆

日本の数ある綺麗な星空が見れる場所の決定版が石垣島なんです。

石垣島の星空スポットがいくつかある中でも私のおすすめは、バンナ公園です。

市街地から車で10分で、街の明かりから星明かりに!
神秘的で、言葉では表現できない星空を見ることができます!

冬は天の川も見ることができます♪

大型の遊具やアスレチックもあり自然に囲まれているので、日中自然を感じながら遊んでピクニックなんかもおすすめです。

3. 玉取崎展望台【東シナ海と太平洋を一望】

360度の絶景ビュースポット!

向かう道中は、南国を象徴する花(ハイビスカス)やヤシの木があり、これぞ南国ムード。

ガードレールが少なく、360度の大パノラマ写真を旅の思い出にパシャリ!

インスタ映えに最も最適な観光スポットになっています。

石垣島の東海岸に位置していて日の出が最高に美しく、12月に南国リゾート感を得るにはうってつけです。

展望台では「シーサーのしっぽ」と呼ばれる平久保半島も一望できますので
一度は足を運んでみてください!

4. 野底岳【野底マーペー伝説】

石垣島で何度もテレビ取材が入っている観光スポット野底岳。

この野底岳には、野底マーペー伝説という物語があり、切ない悲恋のお話です。

絆・恋愛をテーマとした、幼馴染の強い愛情と犠牲の象徴として語り継がれているのです。

山頂手前に野底マーペーの話の起源が記された看板があります。

その看板を見て、山頂に行き物語を想像しながら山頂からの景色を見ると
「大切な人を想ふ気持ち」を再確認出来るかもしれませんよ!

5. 離島【竹富島】

数ある離島の中で、石垣島からフェリーに乗って10分ほどで行くことができる竹富島はおすすめです。

行きやすさも魅力ですが、竹富島は昔ながらの風景が、今もなおそのまま残っています。

まるで時間がゆっくりと流れているような場所です。

更に竹富島の12月限定行事「節祭(シチ)」という、国の重要無形民俗文化財に指定されている神事もあります。

竹富島にはレンタサイクル屋さんが複数あり、自転車を借りてのどかな町を回ってみてください!

また、12月ごろでも晴れてる日は日が当たり続けるので、日焼け止めとハンディタオルを持参しておくといいと思います。

まとめ

12月の石垣島はタイミングを少しずらすだけで観光客も減り、旅行費用も抑えられるのでおすすめの時期です。

クリスマスや年末を除けば費用も抑えられ、海の透明度も増すのでのんびりと石垣島観光をたのしむことができます。